妊娠した周期にやったこと5つとやらなかったことについて書いていきます。
今妊活中の方に何か参考になることがあれば嬉しいです。
※陽性反応後の投稿となります
妊娠した周期にやったこと5つ
まずは妊娠した周期にやっていたことについて書いていこうと思います
サプリメント
妊活について調べていると、妊娠する前から葉酸を取ることが必要と雑誌やネットに書いてあり、サプリメントを飲んでいました。
私が飲んでいたのは
Dear-Natura ディアナチュラ 鉄・葉酸+ビタミンC
こちらを購入し飲んでいました。
ベルタの葉酸サプリもよく耳にするので、試してみたいです。
葉酸400μgを摂れるベルタ葉酸サプリなら

ヨガ
身体を温めたり、心を整えたいという気持ちから、ヨガを気が向くときにしていました
YouTubeで B-life まりこさんの動画を見ながら行っていました。
女性ホルモンを高める陰ヨガ
女性のためのヨガ
骨盤ぽかぽかヨガ
主に女性ホルモンに作用するヨガを行っていました。
基礎体温
基礎体温は測る習慣ができていましたが、今周期は低温期は測らず、排卵日付近から測るようにしていました。
単純に測るのがめんどうになってしまっていました。
排卵日付近からは測るぞーと心を入れ替えました笑
アプリで基礎体温をつけていました。
使用したのはOMRONのこちらの基礎体温計です。
早寝早起き
夜は23時くらいには寝て、朝は6時半から7時に起きるという生活リズムでした。
私はもともと寝ることが大好きで、長い時間寝過ぎてしまったり、仕事のない日はお昼まで寝てしまったり、、生活リズムが整っていませんでした。
寝る前にはなるべくスマホは触らず、寝るように心がけていました。
アーモンド効果、着床時期にパイナップル
ビタミンEが妊活に良いと知ったので、アーモンド効果を飲んだり
こちらは関係があるのかはわかりませんが
着床時期にパイナップルを食べると良いというジンクスも見たので、パイナップル大福を食べました笑
やらなかったこと
やらなかったこととしては、お湯につかることはせず、シャワーで済ませていました。
腹巻などもせず過ごしていました。
ただ、身体を温めることは大切なので、白湯を朝飲んだりはしていました。
検索魔でインスタ、Twitterで妊活については調べまくる日々でした。
あまり調べすぎて心がしんどくなってはいけないので、調べるのはやめようと何度も思うのですが、調べていました笑
この中で何をしていたからよかったということは分かりませんが、私が妊娠した周期についてまとめてみました。
何か参考になることがあれば嬉しいです。
妊娠した時の基礎体温や、5つの妊娠超初期症状があったので、気になる方は見てみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント