PR

【初産】37週に出産した体験談!赤ちゃんは下がってから出産までどのくらいだったかも紹介!

出産
記事内に広告が含まれています。


\最大半額クーポンも/

スポンサーリンク

この記事では初産のわたしが37週で出産になった体験談を書いています。

妊婦健診では毎回順調に育っていて、特に問題がなく穏やかな妊婦生活を送っていました。

初産なので予定日くらいに出産になるのかなぁなんて構えていたのですが、まさかの37週4日に出産しました。

わたし
わたし

私自身、初産で特に何の問題もなかったけれど、37週で産まれることもあるんだぁと驚いたので、記録を書いていきたい思います。

初産の方で出産まで不安のある方に、少しでも参考になることがあれば嬉しいです。

妊娠後期にわたしはよく股ツーンがありました。

そのときの体験談はこちらの記事で詳しく書いています。

>>妊娠後期に股ツーンの原因は?29週で逆子になって治った体験談!

初産で37週で出産した体験談

37週1日の健診ではまだ産まれないと言われていました。

しかし健診の次の日には頻繁にお腹が張るように。

そしてその次の日の朝に下痢のようなお腹の痛さで目覚めました。

痛みが治ってはまた10分後くらいに痛くなり出して、と繰り返していたので、これはまさか前駆陣痛!?となり、アプリで感覚を測り始めました。

わたし
わたし

先生、まだ産まれなさそうって言ってたよね??????

驚きでした!!!!!!!

まだ不定期で、生理痛の痛みくらいで、我慢はできるのですが、寝ることはできませんでした。

病院に電話するも、まだ様子を見てと言われ、一晩寝られない夜を過ごすことになります。

健診から3日後、深夜にトイレへ行くとおしるしがありました。

朝には少し出血も多くなっていたので、心配で病院へ電話をし、来てくださいとのことで病院へ向かいました。

先生
先生

まだ余裕そうだから、もしかしたら帰ってもらうことになるかもよ。

わたし
わたし

絶対に帰りたくないよ〜

そんな思いで、診察してもらうとなんと子宮口3、4センチ開いていました!

先生
先生

余裕がありそうだからまさかこんなに開いてるとは!痛みに強いね。表情に騙されるわ笑

と笑われながら入院が決定しました。

そこから陣痛に耐えに耐え、結果出産も安産でした。

先生からも上手いとお墨付きをもらえました。

病院へ着いてから14時間ほどで出産しました!母子共に健康でした

陣痛の痛みがマシになった3つの方法

なぜ37週で出産になったのか

なぜ37週で出産になったのかは素人なのでわかりませんが、妊娠中よく歩いたことは事実です。

つわりなどマイナートラブルが少なく、動くことができたので、歩きすぎたのかもしれません。

お医者さんからは、私の身体が小さいことから、赤ちゃんが窮屈そうと言われました。

身体も関係あるのですかね。でも無事に産まれてくれて本当によかったです。

赤ちゃんは下がってから出産までどのくらいだった?

赤ちゃんが下がってきたのは素人目にですが、臨月に入ってからです。

お腹の位置が前よりも下がってきたことによって、出産が近いのかな?となんとなくの目安にはなります。

私の場合は、先生から産まれる3日前の検診で張りはあるけど、まだ生まれそうにないと言われていたので本当に出産はいつ起こるかわからないなぁと感じました。

入院バッグ陣痛バッグは早めの準備がおすすめ!

わたしは臨月に入る前には入院バッグ陣痛バッグを用意していたので、慌てなくてすみました。

早め早めの準備をしておくと、いざ出産が思ったより早くても安心ですよ。

出産の入院時に産前産後に使えるマタニティパジャマがあると便利でした。

病院でパジャマを用意してきてと指定されている場合も多いですが、なるべくかさばらないものがおすすめですよ。

楽天で評価の高い、9人に1人のママが使っているパジャマは、2wayでロンパースにもなるのでまくりあがらないのと、丈が長いのでズボンもいらずでコスパ優秀ですよ。

わざわざズボンを用意しなくてもいいので、荷物もかさばらなくてすみます♪

▼9人に1人のママが着ている大人気パジャマはこちら

37週で出産した体験談まとめ

妊婦健診で特に問題がなく、初産でも37週にお産になることはあります。

妊娠中歩きまくっていたことや、私の身体が小さめなことでお産が37週になったのかもしれません。

37週で出産と、展開の早さにはついていけませんでしたが、無事に元気な子を出産することができました。

いつ出産になってもいいのに、入院バックや、陣痛バックを早めに用意しておいてよかったです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

  1. しお より:

    ツイッターから来ました。16歳と11歳の娘の父です。記事を読んでいると自分の子供たちが生まれたことを昨日のことのように思い出します。
    出産おめでとうございます。子育て楽しんで下さい。応援しています。

    • pocota38 より:

      しお様
      コメントありがとうございます!
      コメントが来たのが初めてなので本当に嬉しいです🍀

      子育てがんばります☺️

タイトルとURLをコピーしました