扇風機につける保冷剤はダイソーなどの100均にあるか紹介します。
扇風機につける保冷剤をダイソーで探している方も多いですが、結論から言うとダイソーには扇風機専用の取り付け型保冷剤はありません。
店舗ではミニ扇風機本体や一般的な保冷剤は販売されていますが、扇風機のフレームにそのまま装着できるタイプの専用品は取扱いが確認できませんでした。
本格的に「涼しさを感じたい!」という方には、楽天やAmazonで購入できる【ひえひえくん2】【冷たいよう3】といった扇風機専用保冷剤がおすすめです。
扇風機のモーター部やフレーム部分に乗せるだけでひんやり効果を実感できて、繰り返し使えるのでコスパも良好。
暑さ対策をワンランク上げたい方は、ネット通販で専用グッズをチェックしてみてくださいね。
扇風機につける保冷剤はダイソーにある?
扇風機につける保冷剤はダイソーにある?と気になっている方、多いですよね。
結論から言うと、2024年時点でダイソーには“扇風機専用の取り付け型保冷剤”は販売されていません。
ダイソーの店頭や公式通販サイトをチェックしても、見つかるのは「一般的な保冷剤」や「保冷剤ポケット付きのミニ扇風機(本体)」だけでした。
表でまとめるとこうなります。
商品名・タイプ | 価格 | 特徴 | 取扱状況 |
---|---|---|---|
保冷剤ポケット付きミニ扇風機 | 550円 | 保冷剤を背面に入れるポケット付き | 店舗・通販で販売 |
一般的な保冷剤(氷点下タイプなど) | 110円~ | 食品・お弁当・ハンディファン用など | 店舗・通販で販売 |
扇風機フレーム装着型保冷剤 | 取扱なし | 扇風機に直接取り付ける専用は未確認 | 取扱なし |
つまり「扇風機のフレームやモーター部分に付けて冷やす」タイプはダイソーでは買えません。
ダイソーで代用するなら、普通の保冷剤を輪ゴムやマジックテープで固定する工夫はできますが、結露対策や落下防止などには要注意です。
店舗や通販で扇風機グッズコーナーをくまなく見ても専用品は見当たらず、ややがっかりな結果…。
筆者も店舗で探してみましたが、やはり専用の取り付け型は入手できませんでした。
【参考】
「100均で何とかしたい!」という方は、普通の保冷剤+工夫で乗り切ってみてくださいね。
扇風機につける保冷剤はその他の100均にある?
「セリアやキャンドゥにも専用の保冷剤はあるの?」と気になる方もいるはずです。
今回、調査した範囲ではセリア・キャンドゥを含む他の100均にも“扇風機専用”の取り付け型保冷剤は販売されていません。
- セリア:食品用やアイスパックなど、汎用の保冷剤のみ店頭・公式で展開。
- キャンドゥ:同じくお弁当用やケーキ型、柔らかいジェルタイプなどは充実。
ただし、「工夫次第で普通の保冷剤を取り付けて使う」という裏技はSNSやブログでも紹介されています。
結露や落下防止のために、タオルで巻いたり、輪ゴム・バンドで固定したり…といった自作アレンジが主流です。
「専用品を求めてセリア・キャンドゥに通ってみたけど見つからなかった!」という声も多く、やはりネット通販やホームセンターの方が確実と言えます。
筆者も数店舗リサーチしましたが、いずれも専用タイプは未確認でした。
【参考】
「お弁当用の保冷剤+自作アレンジ」で乗り切るか、やっぱり通販が安心ですね。
扇風機につける保冷剤はニトリにある?
ニトリで扇風機につける専用保冷剤を探している方もいると思いますが、2024年時点でニトリでは扇風機取り付け型の保冷剤は販売されていません。
ニトリ公式サイトや店舗には「冷感タオル」や「アイスジェルパッド」など、ひんやりグッズは豊富ですが、扇風機に“装着できる保冷剤”はラインナップにありません。
一般的な保冷剤やジェルクッション、冷却シートなどは売られているので、どうしても…という場合はそれらで代用する形になります。
筆者もニトリの売り場をチェックしてみましたが、やはり扇風機専用品は未発見。
おしゃれで手軽な冷感グッズは充実しているので、扇風機以外の夏の暑さ対策には十分活用できますよ。
【参考】
「ニトリにありそうで意外とない」…これが実際の現場の声です!
扇風機につける保冷剤はカインズなどホームセンターにある?
ホームセンターのカインズには、扇風機に乗せて使う“専用保冷剤”がしっかり販売されています!
代表的なのが「ひえひえくんⅡ(リード RD-DH031)」という商品です。
この保冷剤は、扇風機のモーター部分にセットするだけで風が冷たくなり、結露受け皿付きで床が濡れにくいのが大きな特徴。
通販でも在庫がある場合が多く、価格は2,000円台が相場です。
同じくホームセンター(コーナンやコメリ等)は、専用の扇風機用保冷剤はほぼ未取扱ですが、冷風扇や一般的な保冷剤は揃っています。
まとめ表で見るとこうなります。
店舗 | 取扱商品例 | 価格(税込) | 特徴 | 備考 |
---|---|---|---|---|
カインズ | ひえひえくんⅡ | 2,500円前後 | 扇風機モーターに乗せるタイプ | 結露受け皿付き |
コメリ他 | 特になし(冷風扇のみ) | ー | 専用品なし | 一般保冷剤は取扱あり |
ホームセンターの強みは「在庫が多い」「現物を確認できる」ところ。
専用品がほしい方はカインズを優先的にチェックしてみてくださいね。
【参考】
扇風機につける保冷剤は楽天など通販サイトにある?
「100均やホームセンターにないなら、ネット通販は?」という声、増えてます!
実は、楽天やAmazonなど通販サイトでは“扇風機専用”の保冷剤が数種類しっかり販売されています。
有名どころは「ひえひえくん2」「冷たいよう3」などで、モーター部やフレームに置くだけでOKの簡単設計。
1,900~3,000円前後と価格帯も幅広く、レビュー数も多いので選びやすいです。
まとめ表はこちら。
商品名 | 価格目安 | 特徴 | 購入リンク |
---|---|---|---|
ひえひえくん2 | 約2,500円 | モーター部設置型・人気No.1 | 楽天で探す |
冷たいよう3 | 約3,000円 | フレームに乗せて冷却 | 楽天で探す |
PRISMATE製品など | 1,000円~ | ハンディファン向けミニタイプ | Amazonで探す |
筆者のおすすめはやっぱり「ひえひえくん2」。
繰り返し使えてコスパ良し、評価も高いので迷ったらこれで決まり。
【参考】
ネット通販なら確実に手に入るので、「専用品がほしい!」方はネットでの購入が確実ですよ。
扇風機につける保冷剤はダイソーにあるかまとめ
店舗・サイト | 専用品の有無 | 商品例・特徴 | 詳細リンク |
---|---|---|---|
ダイソー | なし | 保冷剤ポケット付ミニ扇風機は有り、専用品なし | ダイソー |
カインズ | あり | ひえひえくんⅡ | カインズ |
楽天・Amazon | あり | ひえひえくん2、冷たいよう3など | 楽天通販 |
セリア・キャンドゥ | なし | 一般保冷剤のみ | 100均その他 |
ニトリ | なし | 冷感タオル・汎用保冷剤のみ | ニトリ |
扇風機につける保冷剤をダイソーや100均で探しても、2024年時点で専用品の取り扱いはありません。
専用グッズがほしい方はカインズや楽天・Amazonなどネット通販で探すのが一番おすすめ。
快適な夏を過ごすために、ぜひぴったりの保冷剤を見つけてくださいね!
【公式商品ページ】
コメント